挙母祭りの山車は全部で8車輌です。 このうち、上町が3輌、下町が5輌です。
上町の3輌(旧東町、旧南町、旧本町)が「3町曳き」をスタートさせました。
下町の5輌(喜多町、神明町、中町、竹生町、西町)は各町を回る「町内曳き」を行なっています。
今年から、山車にGPSをつけましたので、各山車の現在地がスマホなどからご確認いただけます。
GPSサイトはこちらです。 (提供時間は、17日・18日とも、7時45分~18時までです)
オリジナルグッズ販売
禁煙エリアについて
挙母祭りについて
見どころ
日程
駐車場について
フリーパーキング(3時間/5時間無料)
おいでんバス運行の変更
みちナビとよた
挙母祭りQ&A
会長挨拶
挙母祭りチラシ(2022)
感染対策ガイドライン