HOME >  挙母祭りQ&A

挙母祭りQ&A

Q1.山車の高さは?
 
A1.運行時で、5.5m~6.0m 神社でお披露目する等、上山を上げた時で6.5m~7.0mほどになります。
 
Q2.山車の重さは?
 
A2.正確に測ってはおりませんが、4~5tと言われております。
 
Q3.なぜ山車の順番が変わるのですか?
 
A3.以前は、毎年同じ順番でしたが、大正7年に異議を唱えられ騒動になった結果大正9年に話合いが行われ現在の形になりました。
 
Q4.なぜ紙吹雪を撒くのですか?
 
A4.山車の順番が変わるようになり、1番最初の車を「華車(はなぐるま)」と呼ぶようになり、くす玉や特別な飾りをするようになり、これら と共に紙吹雪を撒いて特別な演出をするようになりました。
 
Q5.撒かれた紙吹雪は、どうしてますか?
 
A5.挙母神社及び挙母祭り保存会にて、清掃業者に委託したり若衆・綱梶他祭り関係者で清掃したりしてます。一部、行き届かないところも有 り、ご迷惑をお掛けしてるところも有るかと存知ますが、心よりお詫び申し上げます。撒く量を減らしたり、特定の場所のみで撒く等、皆様のご理 解を得られるよう今後も話合いを続けてまいります。
 
Q6.東町・南町・本町には、なぜ旧が付くの?
 
A6.お城の移転と共に、挙母神社の周りにある旧東町・旧南町・旧本町地区から移り住んだところ(樹木地区)に山車があるからです。
 
Q7.お祭りに参加するには、どうしたら良いですか?
 
A7.豊田市市街地(旧挙母地区)を中心とする地域にお住まいの方が対称です。西町・喜多町・神明町・中町・竹生町にお住まいの方は、各自治区へ、樹木地区(旧東町・旧南町・旧本町)の方は、樹木区へご相談ください。
 
Q8.法被がなくても、参加はできますか?
 
A8.参加していただいて構いませんが、安全な場所で綱を引いていただきたく、山車が止まってる時に、責任者にお尋ねください。
 
Q9.雨が降っても、山車は動きますか?
 
A9.山車の運行を取りやめることがあります。土曜日の試楽、日曜日の本楽、それぞれの朝に代表者が集まり協議します。動く・動かないは、決まり次第公式サイトにてお知らせします。
 
Q10.挙母祭りは、三河の三大祭りに数えられてるとのことですが、あとの二つはどこですか?
 
A10.知立祭りと足助祭りです。
 
Q11.挙母祭りの取材や店舗・会社等の冊子に写真を掲載したいのですが、どうしたら良いですか?
 
A11.豊田市 商業観光課を通じて、挙母祭り保存会にご相談ください。
 
Q12.挙母祭りのグッズはありますか?
 
A12.奉納花火を提供された方へ、絵馬を差し上げております。他には、カレンダーを2,000円で販売してお ります。